喉が痛くて食べられない!
風邪を引いた時、この状態に陥るのが一番辛いです(泣き)
だって、痛みが酷いと唾を飲みこむのさえキツイですもの。
そんな状態でも、美味しく食べやすい食事と飲み物があったら助かりますよね。
でも、簡単に作れるメニューでないと具合が悪いのに調理なんてやっていられません。
私も風邪を引くと真っ先に喉をやられるので、いつも食事で苦労します。
そこで、本日は私の経験をもとに風邪で喉が痛くても食べやすく、しかも簡単に作れる美味しい食事レシピをご案内致します。ぜひ、参考にして下さいね。
Contents
喉が痛い時でも美味しく食べやすい食事
風邪で何よりも辛いのは、食事をするだけでも喉が痛くて沁みたりすることです。
お腹は減るのに食事がしにくい・・・イヤになってしまいます(泣き)
やはり、喉が痛い時はツルンと喉を通りやすい物に限りますね。
たとえば・・・
- 麺類(うどんやそうめんを使った温麵)
- お粥や雑炊系
- スープ系
といった水分の多い食事がいいですよね。
そこで、ここでは簡単に作れる美味しい食事レシピを紹介しちゃいます。
喉が痛い時におすすめ!超簡単な食事レシピ
私のおすすめメニューがこちらの3つです。どれも手早く作れて美味しいですよ!
それぞれレシピを写真付きでご案内しますね。
おろし大根のみぞれ粥(調理時間/10分くらい)
喉ごしがサラッとしていて、薄味だけど美味しく頂けます。
大根は消化も良いので風邪には最適の食材です。
材料
- 大根おろし(茶碗1杯くらい)
- ご飯軽く茶碗1杯
- 麺つゆ大さじ2
- 日本酒大さじ1
- 昆布茶小さじ1
- 水100cc位
- 胡麻油数滴
作り方
- 土鍋におろし大根・水を加えて沸騰したら調味料とご飯を加えます
- 煮えたら仕上げに胡麻油を数滴加えて出来上がりです
物足りなければ溶き卵を入れても美味しく頂けます。
ご飯の代わりにうどんやそうめんを使っても美味しいですよ。
うどんとそうめんは茹で麺がスーパーやコンビニでも手に入りますからね。イザという時のために冷凍うどんをストックしとくと便利です。
ふわふわ卵のネギ味噌豆腐(調理時間・10分弱)
ツルッとした豆腐の食感にふわふわの溶き卵がたまりません。
風邪に効果があるネギで作ったネギ味噌の風味が食欲をそそりますよ。
材料
- 絹ごし豆腐(ミニサイズ3パック入りの1丁)卵1個
- ネギ味噌大さじ山盛り1
- 日本酒大さじ1
- 水 は豆腐が浸る位の量
【ポイント】
- お味噌は水が沸騰する前に入れると、香りが飛ばず美味しく仕上がります。
- 日本酒はお味噌が溶けてから加えましょう。
- 溶き卵は鍋が煮立ってから入れましょう。
味見をして薄いようなら麺つゆを少々加えて下さい。
豆腐の代わりにご飯を入れてお粥にしても美味しいですよ。
それから、ネギ味噌は作り置きしておくと何かと便利ですので、後で作り方をご案内します。
りんごと蜂蜜レモン&シナモンのホットりんご(調理時間5分)
ご飯が食べられないほど具合が悪い時におすすめです。
材料はどれも風邪と喉のために良いものばかりです。程よい甘さが食を進めてくれます。
材料
- りんご1個
- 蜂蜜大さじ1
- シナモン少々
- レモン汁数滴
※蜂蜜とレモンは後ほどご紹介する「レモンの蜂蜜漬け」を使えば更に手間が省けますよ。
作り方
- リンゴを4等分にカットしてさらに2~3ミリの厚さにスライスして器に入れます
- レモン汁・蜂蜜・シナモンを入れて、ラップをかけて電子レンジで3分チンします
アツアツでも冷めても美味しく食べられますよ。
風邪を引いた時に大活躍する調味保存食
ここでは、風邪を引いた時に作り置きしてあると重宝する調味保存食2つをご案内しますね。
私もこの保存食のおかげで、いろいろと大助かりしています。
風邪以外でも使えますので、ぜひお試し下さいね。
ネギ味噌(あると大活躍します)
これは作っておくと料理の際に調味料としても活躍します!
器に入れてお湯を注げば即席味噌汁としても美味しいですよ。
材料
- 長ネギ(ネギ味噌用はみじん切りします)
- お味噌(なるべく無添加味噌を使いましょう)
- 昆布茶(なければ顆粒のダシでもOK)
- 入れ物として空き瓶を用意します
※使う長ネギは小ネギでも中ネギでも白ネギでもOKです。
ネギは購入した時に用途に合わせて刻んで冷凍しておくと、何時でも使えて便利ですよ。
【ポイント】
- ネギは多めの方が美味しくできますよ。
- 全ての材料を瓶に入れたら、よく練り混ぜて下さいね。
アドバイス
ネギは美味しいのですが、とても臭いやすい食材です。なので、保存は瓶がおすすめです。
蓋を閉める前にラップで覆っておくと冷蔵庫の中がネギ臭くなるのを防げます。
レモンの蜂蜜漬け
皮ごと使うので国産の「無農薬レモン」を用意しましょう。
材料
- レモン
- 蜂蜜
作り方
- レモンをスライサーで薄くスライスします
- 瓶に詰めて上まで初蜜を注ぎます
- 冷蔵庫で保存しましょう
長期間保存できます。(私は1瓶で3ヶ月ほど楽しめましたよ)
そのまま食べても美味しいですが・・・
紅茶に入れても美味しいですし、ホットりんごを作る時にも使えます。
調理できない時も安心のコンビニ食おすすめ
風邪で喉が痛い時は、あまりの具合悪さに調理出来ない事もあります。
私も喉が痛くて38度の熱があった時は、フラフラで作る事ができませんでしたから(汗)
コンビニ食と作り置きしていたネギ味噌をお湯に溶いてしのいだことが事があります。
そんな時におすすめのコンビニで買える食事メニューも紹介しておきますね。
コンビニで買えるおすすめメニュー
- はるさめ系のカップスープ
- 果汁100%野菜ジュース(レンジで温めて飲むとスープの代用になります)
- おでん類(大根・厚揚げ・がんも・玉子など)
- レトルトのお粥
- 果物寒天ゼリー(ミカンやモモなどがおすすめ)
- プリン
身体のためには自炊が一番ですが、体調がキツイときは無理をせずにコンビニを活用しましょう。
喉が痛い時の食事で気を付けること
喉が痛い時、喉はちょっとした刺激にも過敏になっています。
特に食事の時は気を付けないと喉に沁みたり、痛みが増したりしますよね?
そのため、刺激を受けた反応で思わぬアクシデントとなる事があるのです。
食事の際に誤嚥に要注意
たとえば、激しく咳き込むだけでなく、誤飲してしまう可能性があります。
誤飲すると誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)になってしまうので注意が必要です。
森三中メンバーの黒沢かずこさんが誤嚥性肺炎で入院した事でも知られています。
誤嚥性肺炎は気づくのが遅れると命に係わることもあるので侮れません。
くれぐれも注意しましょう。
食事の際に注意すること
- 熱過ぎたり、冷たすぎたりするものは避ける
- 香辛料などの刺激の強い食材は避ける
- 味が濃すぎる・塩辛いなど喉の刺激になるような味付けは控える
- 喉が痛い時は食材の大きさや硬さに注意する
- 喉が痛い時は乳製品を避ける(喉にタンなどが絡みやすくなる場合がある)
- コーヒーや炭酸飲料は喉に刺激を与えるので控える
- 飲酒と喫煙も控える
- お餅や団子なども喉につかえやすいので避ける
他にも、水分の少ないメニューや粉状のものは喉を刺激して誤飲を招く恐れがあるので避けたほうが無難です。
たとえば、
- きな粉
- 胡麻
- 水分の少ないおから料理
- ふりかけ・・・など
私は一度、きな粉のかかった「わらび餅」で誤嚥しかけた事があります。
喉が痛くても「わらび餅」ならと思ったのが間違いでした(汗)
ホントに、喉が痛いときは思わぬ事態とならないように注意しましょうね。
本日のまとめ
本日の話題をまとめますね。
風邪で喉が痛い時は極力喉の負担を排除することが大切です。特に、飲み込む時の喉の負担を失くすことが重要となります。
- 材料は出来る限り細かくし、やわらかくなるまで煮る
- スープ系などの汁物をはじめ水分の多いメニューを選ぶ
- 香辛料など刺激物は避ける
- 食べる時の温度にも注意する
- 味付けは濃すぎない事
- 誤飲を避ける為に水分の少ない素材や粉ものはさける
- 体調がキツイ時は無理をせず、コンビニを利用する手もあり
調理時間を短縮するために、普段から保存調味料などを作り置きしておくと便利ですよ。喉が痛くても、なるべく美味しく食事が摂れますように!